あびちゃん
5月20日
*ともいき・木を植えたい あびちゃん初仕事☆!*
こんにちは~
な・なんと今日は!『ともいき 木を植えたい』に加入して…
初の植樹体験をしました(○>ω<)vわーいっ
場所は富士山★☆
朝早くに集合でバスで富士山までヽ(o・∀・)ノ
おとなりはのっちでした♪♪色々お話したあと熟睡…
着いたらすっごく寒い!(≧口≦;)
私のようにパーカを着てても,小夏ちゃんのように厚手の上着を着てても寒い。
そしていよいよ植樹(・∀・´●)
説明をしてもらったとおりにやっても…だめでしたあ;;
ちなみに私とのっちとモリサキと3人がかりで,小夏ちゃんと憂佳ちゃんは2人がかりで作業しました(*^ω^*)
■まず,クワで深い穴をあけるんですが私たちだけじゃヘロヘロで駄目だったので
手伝ってもらっちゃいました(∩∀`*)すみません~;
■そして苗を植えるときも雑草が邪魔をする~(★´・д・)
しかも苗がななめっちゃう!汗
その後土を被せてうえから踏むのは楽しかったです♪ヾ(・∀・`*)ノ笑
■そしたら棒を土に斜めにさして,
ネット(※)を被せて竹串で下の部分をグサッをさします。
そして金具で棒とネットを止めて…
■一本植えることが出来るんです~(o^∀'o)
※このネットはシカなどの動物に食べられないようにするためなんだそうで…
そのおかげ?か去年は90%以上の木が無事だったそうです!!
すごい!!(*ノ∀`*)ノ今年は絶対100%無事ですよ!!!
そんなこんなで木は…5本くらい植えましたヾ(´・∀・`)ノ
一番楽しかった作業は,竹串をさすこと!!ともいきのみんなも絶対これじゃない!?笑
今度はぜ~んぶ自分たちでやれるようになりたいですね☆
その後お食事~(。ゝω・´)
その頃わたしは「しょくじゅ」を「しょくじ」と間違えるほどお腹が減ってました。笑
おいしかったな(●・ω・)ノ
そしてその後に「ともいき撮影会!」
これは聞いたときびっくりでした!しかも『希望者のみ』ということで…
もしも誰も来てくれなかったら…?とか思っちゃってました(;´∀`A
そしたらかなりの人数の人が希望して下さって!すっごいうれしかったです!
小さい子も結構来ててかわいかったです~☆☆
皆さん「頑張ってください」などなどのお言葉ありがとうございます(ノω・、)
とってもうれしかったです♪
そして石や木などで演奏してくださる方の演奏会があったんですが,
その前にともいき集合。何かと思えば…
「今から踊る~~!?」Σ(ゑ゜,_・・゜/)/
聞いてびっくりしている暇もなくみんなが踊りを教えてくれて急遽踊ることに。
実はともいき加入が決まった頃「みんなの木」を家で練習してたので(●´ェ`●)
役立ちました~~~!やっててよかったよかった★
やっぱちょっと変かもしれないですけど…;
いつでも踊れる準備しとかなきゃね!
そして演奏会はとっても素敵でした(/∇≦*)
木や石であんな演奏が出来るなんて!!
きれいな音色でみんなうっとりしてましたよ~★笑
そんな感じで初!ともいき活動終了(っ・ω・)っ
と~~~~~~~~~~~っても楽しかったです!!
あさがおの種と肥料をもらったので,さっそく今度植えたいと思います!

5月22日
*こんにちは~温徳あびです(∩∀`*)エヘ*
ここで新人公演まだあった裏話です!
今回みんなが履いていた靴,名前が書いてあったんですよ
(当たり前かもしれないけど;)
それでいきなりキッカこと吉川友ちゃんが「温徳ちゃん♪」って呼び始めて,
和田ちゃんとかにも伝染していったんですね。
何かわからなかった私はちんぷんかんぷんでハテナマークだしまくってました笑
そんなある日
衣装の靴を履こうと名前を見たとき!
『温徳』と書いてあるではありませんか(ノ∀`●)
それを見たほかのエッグの子も爆笑!!
そこで初めてなっとくした温徳あびなのでした★笑
来週は移動教室の話が中心になると思いマスよ~
ではでは来週もお楽しみに~゜.+(〃ノωノ)゜.+ー
こなっちゃん
5月20日
今日はともいき木を植えたいで
2007年度「富士山ローソンの森づくり」
《「ローソン花と緑の日」植樹体験会》
にゲストとして参加してきましたヾ(≧▽≦*)〃
ゲストといっても一緒に植樹をするんですよ(●^▽^●)
この活動は富士山の台風被害地に
森林を復元させるために行われました(^-^)ノ
今年初めての活動で,しかもあゆみが一緒なのは初めてでした♪♪♪
新鮮な感じでとっても楽しかったです(*^ー^*)
朝早くから参加者の方々と一緒にバスに乗って静岡に向かいました!!!!
ゆうかりんが隣の席だったので色々お話ししたり,
うとうとしたりしながらッ(〃▽〃)
咲樹ちゃんは別のバスだったので寂しかったですが,現地で合流しました(>_<)
山の上は寒いですねぇ(¥△¥;)
風なんか吹かれたら,ブルブルッてしちゃいます。
そんな中,開会式で紹介されて,植樹の説明を受けて,植樹開始ッ♪♪♪

ヒノキを約620本植えたそうです。
ゆうかりんと一緒にその中の6,7本を植えました(≧∀≦)
とっても楽しかったです☆☆
でも,使っていた道具が重くて大変でした(ノ_-;)
慣れてないのもあって使いたいように使えないから,
一本を植えるのにすごく時間がかかっちゃいましたε=(^◇^;
その後は,お昼ご飯!!!!
みんなでお話しをしながら食べました(*^ー^)ノ
空気が美味しいから,ご飯がすすんじゃうッ♪♪♪
みんなで参加者だけがもらえるローソンタオルを持って写真を撮りました(*゜▽゜*)

そして,初めての撮影会がありました(=^▽^=)
正直,一緒に写真を撮りたいと思ってくれる人なんていないんじゃないかと不安でした。
でも,撮ってくれた人が結構いて,とっても嬉しかったです(〃▽〃)
その後は森のコンサートというのがあって,
笛演奏家の方の演奏を聞きました☆☆
木の枝で作った笛や鹿のつので作った笛など面白い笛の演奏を色々聞くことができました(o^-')b
最後にみんなで記念撮影をして終わりッ!!!!
また,バスに乗って帰って来ました。
帰りは朝が早いうえに植樹で体を動かしたので、眠くてみんな寝ちゃってました(*^∀^*)
でも,乗ってしばらくは起きてました。
その時にバスの中から不思議な植物を発見!!!!

なんか,花火みたい…??不思議ぃ~((>д<))
とっても充実した1日でしたv(^▽^)v
5月21日
今日はカルミアの写真を撮りました(*^ー^*)満開まであとちょっと!!!!

明日から修学旅行なので,帰ってきた頃には満開かもッ♪♪♪
5月22日
☆修学旅行1日目☆
今日から修学旅行です(^▽^)新幹線で京都に行きました♪♪♪
お友達と朝のおやつを食べながら,
お話したり,トランプをしたりしました(*^ー^*)
新幹線の中で同じ班のお友達の1人が体調をくずして,
そのまま宿に行ってしまったのがちょっと残念でした(;_;)
その後は京都での班別自主行動でした(●^▽^●)
まずは伏見稲荷です!!!!
でも,その前に休憩(≧∀≦)早いなぁッ(^▽^;)
食べたのはぬれせんべいです(*^ー^)ノ

前を通ったら,超食べたくなっちゃって(〃▽〃)
美味しかったです♪♪♪
気を取り直して,伏見稲荷へ(o^-')b
伏見稲荷は小夏が班別の中で一番行きたかったところなんです☆☆
ずらーっと並ぶ鳥居が見たくて(*゜▽゜*)
楽しみで楽しみでッヾ(≧∀≦*)〃
やっぱり伏見稲荷は行って良かったです!!!!

ずらーっと並ぶ鳥居が超きれいで感動しましたo(>∀<)o
周りは自然がいっぱいで今まで暑かったのに,とっても涼しかったです♪♪♪
ずっとそこに居たいと思いました(*^ー^*)
その後はお昼ご飯にうどんを食べました(●^▽^●)

関東と関西のうどんでは全然違うと聞いたので,
うどんを食べることになったんです☆☆でも,
小夏にはあまり違いがわかりませんでした(^▽^;)
美味しければいいじゃんッみたいな人ですから(ノ_-;)へへ
その後は北野天満宮に行きました(^▽^)
そこで,学業の御守りを買いました(≧∀≦)
しかもそこで,すごいことを知っちゃったんです((>д<))
なんと,小夏は今年厄年らしいですo(><;)(;><)o
毎年,厄年の年がたくさんあるらしいんです。
今年のその中に小夏の年が…
どんな悪いことが起きちゃうんだろう||(;-_-)|||
その後は金閣寺に行きました!!!!
本当は金閣寺とは言わないんですよね(ノ_-;)
でも言いやすいからッ♪♪♪笑。
金ぴかでとってもきれいでした(●^▽^●)
想像以上にきれいッ☆☆でも,想像以上に混んでたε=(^◇^;
人に流されながら歩いてたら小さな滝みたいなのを発見(」°口°)」
一瞬で気に入ったので,写真を撮りました(*^ー^*)

その滝みたいなのを見ていたら,
人混みの中でも爽やかな気分になれましたv(^∀^)v
その後は竜安寺に行ったんですが,
見られる時間が終わってて見れませんでした(¥△¥;)
そして,その後はお友達の待つ宿へε= ┏(〇 ̄▽ ̄)┛
着いたらすぐ部屋に行って,支度をしてお風呂に入りました!!!!
早く入ればすいているから,そうとう急ぎました(^▽^)笑。
たくさん歩きまわって,とっても疲れました(^_^;)
でも,めっちゃ楽しかったです♪♪♪
5月23日
☆修学旅行2日目☆
朝ご飯を食べて,荷物をまとめて,出発ヾ(≧▽≦*)〃
今日は昨日寝込んでたお友達も復活して一緒にッ♪♪♪
まずは,クラス別コースで清水寺に行きました(^▽^)
ここも,すごい人(¥△¥;)
どこを見ても人!人!!人!!!!って感じッ笑。
縁結びで有名なので,仲良しのお友達とずっと一緒に居られるようにお祈りしました(*^ー^*)
あと,なで地蔵さんの手が芸能だったので,
手をしっかりなでてきました♪♪♪
次が三十三間堂。自分の顔を探しに行きました(≧∀≦)
見つかりませんでしたが面白かったです☆☆
その後は新幹線に乗り,京都から広島に移動(*^ー^)ノ
広島に着いたら,フェリーに乗り宮島へ(o^-')b
厳島神社の近くで班別行動になりました(*゜▽゜*)
宮島って鹿がたくさんいるんですね!!!!
びっくりしました((>д<))
海の近くに行ってみたり,お土産を買ったりしながらふらふらしていたら,
不思議な木を発見(・д・ノ)ノねっねじれてるε=(^◇^;

なんじゃこりゃって感じですッ笑。
修学旅行内でも木などに目がいってしまうのなんて,
思いっきりともいき病ですねo(>∀<)oハハッ
最後に集合場所に行こうと思った時に鳥居がめちゃめちゃきれいだったので写真を撮りました(o^-')b

宿に行くため,もう一度フェリーに乗って宮島の反対側へ。
ご飯を食べたあとは、平和学習です。
被爆者の方のお話しを聞きました!!!!

怖くて怖くて,お友達にびったりくっついて聞きました(>_<)
お友達とけんかをしちゃったりもして大変な日でした。
でも,けんかするほど仲がいいって,
もっと仲良くなれて楽しい1日でした(≧∀≦)
5月24日
今日はすごい雨ですね(^_^;)
修学旅行の次の日から雨って,すごいなぁ…。
カルミアの写真を撮りました!!!!

雨が降っているので,家の中から撮っちゃいました(*^ー^*)笑。
やっぱり,小夏が修学旅行の間に満開になってました♪♪♪
真っ白できれいとってもきれいッ(●^▽^●)
フウセンカツラは軒下に持ってきて撮りました☆☆

芽が3つになってるぅ~ヾ(≧∀≦*)〃
そして,ともいき草(仮)といきたいんですが,
家の中からじゃ撮れない((>д<))
小さい葉っぱが出てきてるんですが,
写真は来週にしたいと思います!!!!お楽しみに(〃▽〃)
のっち
5月20日(日)
今日は『富士山ローソンの森づくり』という企画に私たちともいき・木を植えたいが参加させていただきました。
植樹に参加している人は約180人ほどいました。
こんなにたくさんの方との植樹活動は初めてだったので、いつもとは違ったにぎやかさや人とのふれあいがあって、とっても楽しかったです。
植樹をする際に、ネットを張っていったのですが、これは野生の鹿に食べられないようにする為だとか…
なぁるほど~と思いました。
静岡はちょっと標高が高いのもあって少し肌寒かったです(笑)薄手のロンTぢゃぁ居られませんでした^^(ジャンパー着用♪)
植樹に参加している方も家族連れが多くて、中には私と同じ名前の7ヶ月の赤ちゃん「アリサちゃん」も居ました☆
赤ちゃん好きの私ですから、抱っこしてふにふにさせてもらいました(*^v^*)
全体的にのほほ~んとしていて空気も綺麗だし野鳥の鳴き声もとても良く聞こえて「あぁ自然っていいなぁ」って思った1日でした♪楽しかったです。ありがとうございましたぁ。

(写真は移動中のバスの中で撮ったのでブレブレです;あびちゃんと一緒♪後ろの席でこなっちゃんとゆうかりんが寝ていました(o_ _)ozzz..)
5月22日(火)
まだ確定ではないのですが、ノト家⑤のブルーが決定しそうです!!
うん。とりあえずこれだけ言っておきませう(笑)
植えたら来週にでも報告しますね☆
他のメンバーはまだまだ元気です。ありゃ、最近写真とか載せていませんね;
撮ろうと思うんですが、学校から帰ってくるとだいたい夜で…(;^_^A
こちらも来週写真付きで近況報告できればいいなぁと思っています。
5月24日(木)
今年初の蚊に刺されました!!
ももたにブチュって…
え?ももたって何かって?
太ももです(笑)←多分能登家語…(゜ー゜;A
おいしそうだったのかしら~
やっぱり蚊と聞くと夏っぽい感じがしますね。(まだ5月だし夏では無いかもしれませんが)
あっ、そうそう!夏といえば、なんかいつの間にか台所に紅こだまちゃんが居ました(笑)

スイカ…あぁ~なんて素敵なひ・び・き♪
スイカの切り方は三角形がいいなぁなんてVv
え?三角形ってどうやって切るかって?それはさぁ…4等分にしたものを…食べやすいように…こぉ…ほらっそぉやって切る感じ。(←分かりにくさMAX!!)
最終的に二等辺三角形になる切り方よ!!うん。わかりましたね(←押し付け?!)
でも、まだ夏にはなってほしくないかなぁ~なんとなく。(^_^)
春って過ごしやすい季節だしv(←でも夏になったらなったで思いっきり満喫する人)
モリサキ
5月19日
~Chapter32 。。。ポジティブ is ベスト。。。~
運動会が終わりました~!
結局、優勝出来ずッ。。。
ムカデで転んでケガもしちゃったしぃ(ノД`) 痛いよぅ~! 泣
でも、クラスの皆で協力して楽しめたからOKかと・・・(゜゜)v
また来年がありますもんね!
どんな事も、ポジティブになろう♪ と決めたんですッ。
まさに~
。。。ポジティブ is ベスト。。。
それと、今年もやりました!!
綱引きの実況中継。。。
実況中継って、楽しそうに見えて、意外と大変なんですね(¨;)大変でした~(..)
1つ勉強になったかも☆
さっきぃーの頭の中の辞書・・・名付けて~【さっきぃー辞書(←そのまんまやんけ~笑)】
に追加されました(^^)
5月20日
~Chapter33 大きな大きな 強くて優しい木になれッ!~
富士山に植樹してきました。(ダイナミックぅ~)
そして、ちゃ~んと【みんなの木】も歌ってきたので、ぜ~~~~~~~ったいに強くて優しい木になってくれることでしょうッ!
昨年も富士山に植樹をしたということで、昨年の木も見てきたのですが。。。
1年しか経っていないのに、大きくなってる木もあってかなりビックリ!
今日植えた木が、1年経ってどれだけ大きくなるのかな~?
1年後に、また見に行きたいなッ(・∀・)♪
植樹する事の大切さを改めて学べました☆
ちょっとした連想ゲームにお付き合い下さいませ。。。
今日、植樹した場所=富士山=山=坂=急斜面・・・。
という事で・・・今日は急斜面に植樹をしたんですけれども~
そこで一言。。。
助けて下さ~~~~~~~~い( ̄ ̄;)
(↑私ぃ・・・高所恐怖症なんです。。。)
私の中では、急斜面っていうか・・・ありゃ・・・崖だ(><)
5月22日
~Chapter34 森家の一員~
森家の仲間入り~。。。
「バラ」ちゃんの誕生で~す(●^□^●)v

これ、バラには見えないでしょうッ(゜゜)//
私も、最初何かと思ったんですから~!
でも、普通のバラじゃないんですよ☆ミニバラ(小さいバラ)なんですって。。。
可愛い~~~~~~~~~~~~~~(*o´∀`o*)
そ・れ・も!ピンクか白なんですよ♪ ラッキィ~(´艸`*)*:゜ 笑
あのですね。。。森家にある植物は、森家の家族と同じようなもんですから、名前を付けてあげなくちゃかわいそうじゃないですか!!
だから、考えましたッ(*O□o)
この植物は。。。
花が紫だけに・・・【紫花美(しかみ)ちゃん】にしましょう!
ちなみに、紫(むらさき)は、紫(し)とも読むらしいので。辞書を引いて調べたので、間違いありません!!
もっともっとキレイになってね★紫花美ちゃ~ん(^^)
続いて、今日紹介した「バラ」ちゃん。。。
小さい花だけに・・・【小花(しょうか)ちゃん】にしましょう!
キレイな花を咲かせてね★小花ちゃ~ん(^^)
。。。注目。。。
名前を付けるセンスが無い事は、承知の上ですので、そこは・・・つっこまんといて下さい(__;)
ゆうかりん
5月19日
今日はお天気がいいので はるとお散歩~(*^-^*)
かわいいお花を見つけたので!!
写真をとってきました~★★

test

5月20日
今日は「富士山ローソンの森づくり」に参加させてもらいました(≧▽≦)ノ
バスにのって静岡へ★★
台風の被害にあった森や林をもとに戻して緑をいっぱいにしよう!!
っていう活動に参加させてもらったんです
多分、ブログで誰か憂佳より上手に説明をかいてくれるような気がするので
憂佳からは、こんな感じで・・・(笑)
「ともいき 木を植えたい」としての活動が始まった~って感じですね♪♪
ひのきを植えてきました!! 思ったより・・大変!!そして寒い・・
ブルブル震えながら植えました・・
くわでよっこらよっこらしたり・・
植える場所が下っているところだったので1番下まで降りていったら
上がるのが大変・・でも、みんな一生懸命ひのきを植えましたよ
ひのきを植えたあとはお昼ご飯♪♪
待ってたよ~~~~もうお腹ペコペコだったんですよ~
お弁当はおいしかった★もう1コ食べたかったな~!!
その後は、いろんな人たちと写真をとりました~♪♪
「みんなの木」を踊ったり・・(笑)
家族で参加してくれた人が多かったのでお話もいっぱいしました♪♪
そして、その後は「森のコンサート」
オマタタツロウさんという方が鹿の角(?)みたいなもので笛を作って演奏してくれたんです♪♪
いい音!!すごかったです
そして閉会式・・
あさがおの種やエコバッグを頂きました♪♪
帰りのバスの中は爆睡・・
朝5時すぎの電車に乗って集合場所へ・・・
起きたのは4時ちょっとすぎなんだも~~ん(笑)
でも寝坊しなくてよかったです♪♪
今回初めてこういった活動に参加させてもらったんですけど
たくさんの人達の協力で620本のひのきが植えられました♪♪
少しでもその仲間になれて嬉しかったです♪♪
もっともっとお手伝いができたらいいなぁ~★
5月25日
憂佳んちの「ともいき草」←「ゆうかフトン草」すごい!!
植えてから少ししたら葉っぱの色が変わってきてしまい・・
変な葉っぱはママがとってしまったんです・・汗)
・・・・・
・・・・・
今日は今までの成長を見せちゃおうと思います!!
5月5日のときは・・

茎に小さな芽が出始めました♪♪
5月19日では!!
じゃ~ん!!!
すごいでしょう♪♪

そして今日!!5月25日
雨降ってるけど写真とってみたよ~♪つめた~い;;

すごいでしょう??すっごい葉っぱが大きくなりました!!
今のところ、こんな感じでぇ~~す♪
これからの成長も
お楽しみにぃ~~~~~(*´∀`)ノノ