のっち

7月15日(土)&16日(月)

この2日間、名古屋でハロー!のコンサートをやりましたヾ(=^▽^=)ノ
見に来てくださったみなさん。ありがとうございました。v(^_^v)(v^_^)v

「鳴り始めた恋のBell」とってもかっこよくてファンキーで且つ、いい歌なのでぜひ聞いてみてください^^
聞いた後、サビの部分がやたらと頭の中をぐるぐるします(^皿^)

7月17日(火)

今年も、ご近所のひまわりがたくさん咲きました!!

にしても、このひまわり、ほかのところよりも咲くの早くないですか?
ニュースの天気予報などで紹介されているひまわりはまだ花も咲いたか咲いていないかの狭間で140cmくらいなのに対し、このひまわりはすでに155cmはあり、花も大きく元気よく咲いています(*゜▽゜)

きっと、お世話をしている近所のおじさんが愛情を込めて育てているのでしょう。
おじさん、いつも綺麗なお花を咲かせてくれてありがとう!
(そして、このともいき日記のネタにさせてくれてありがとう笑 助かっています♪(^人^))

7月19日(木)

友達のお誕生日会を学校でしました。

お誕生日会と言っても、お昼にみんなでお祝いしてケーキを食べる程度なのですが、とっても盛り上がって、お友達も喜んでくれたので私たちも嬉しいです。

私の誕生日はいつも冬休みとかぶってしまうので、学校などでお祝いをしてもらったことがないんです(;_;)

だから、こうして学校でお祝いできる子が実はとってもうらやましかったりします(笑)

でも、その代わり、お誕生日にたくさんの友達がお祝いメールを送ってくれるのでその度に『あぁ…みんな覚えていてくれたんだぁ…ありがとぉ(>_<)』という気持ちになります。
あっ、逆にその方が「覚えていてくれた感」があっていいのかもしれませんね☆★(←何事もプラス思考でいきましょVv)

7月20日(金)

今週は文章が短くてすみません

ぢつはこのともいき日記も学校のPCルーム(常時開放しています)で作成したもので、キーボード自宅と違う為、大変打ちづらく、ミスタッチ(?)が多くて、肩がこりまふ(笑)

んで、なぜかこの部屋のパソコン1つひとつには昔の日本で活躍したと思われる女性の名前がつけられています。
私が現在使っているのは『春日局』ですって。
…恥ずかしながら知りませんでした…
んでは、今週はこの辺で♪

モリサキ

7月14日
~Chapter60 あの有名なメロンが、森家にィ!!! ~

森家に【夕張メロン】が・・・!!!
あの有名で高級な【夕張メロン】が・・・!!!
こんなの初めてです(*o´∀`o*)

いや~!!! まさかこの年で食べれるとは思わなかった・・・。笑
感激~(・∀・)
夕張 Fu~~~~~~~!!! なんつって・・・。

もう熟しているらしくて、今が食べごろなんですって。

見るからに美味しそうだったので・・・
もう我慢できなくて、写真も撮らずに食べてしまいました
(´゜∀゜`*) 笑
なので、もう夕張メロンちゃんは、私のお腹の中・・・。
また夕張メロンちゃんが森家に来たら、食べる前に絶対写真に残しておかなくちゃッ!!!

この夏は、スイカにメロンに・・・いっぱいフルーツが食べられて、私は幸せ者ですッ・・・(O□o)
でも、夏はまだまだこれから!!! これから、どんな果物が食べれるか楽しみです。

「メロン」で思い出した!!!
それにしても・・・
アンパ○マンに出てくる、メロンパ○ナちゃんと、そのお姉ちゃんのロールパ○ナちゃんは、本当に姉妹なのでしょうか・・・?(¨;)
小さい頃にアンパ○マンを見ていて、いつもそう思いました・・・
( ̄▽ ̄;)
似てないよな~(ノД`;)・・・?って・・・。

7月15日
~Chapter61 やっとこ公開ッ☆ ~

ともいき草が、やっとこ皆さんに公開できるようになりました・・・。
でも、木を植えたいのメンバーよりは全然小さいので、そこはつっこまんといて下さいッ(..)

じゃじゃ~ん!!!

うわッ!!!小さ~い( ̄▽ ̄;)・・・なんて思われちゃいますが、かなりの困難を乗り越えてきた、ともいき草なんです!!!
だから、かなり根性はあるんです(*O□o)
そこは認めてあげて下さいねッ(*゜□゜)

もうね・・・。もう・・・
本当に危なかったときは、真面目にヤバかったんです。
でも、こんなに育ってくれて・・・。本当に感激だよ(T艸T*)

ともいき日記を見ていると、小夏ちゃんや憂佳ちゃんのは、たくましく大きく!!!育っているみたいなので、 私のともいき草も、たくましく大きく!!!+強くて優しい!!!ともいき草になるように願っていますッ・・・♪

そして・・・前々から思っていたのですが、大きくったらおばあちゃん達にもあげたりして、 ともいき草をもっともっと広めていきたいです
(●^□^●)

7月16日 ~Chapter62 今度は沢山買うもんッ(*O□o)笑 ~

今日は・・・なんと!!! この3連休を利用して、熱海に行って来たんです
(●^□^●)

そして!!!偶然なことに・・・お祭りだったんですよ~☆

とっても盛り上がっていて、私が住んでいるところのお祭りでは考えられないくらいでしたッ(^^)
山車がキレイでねッ☆ ライトが沢山ついていて、暗い夜も、今日はとっても明るく感じました~(・∀・)

そうだそうだ~!!!
お祭りだったんですけど、主に山車を見ていたので、出店でそんなに買い物はしなかったんですよね~(◎▽◎)
買ったのは・・・ジャガバターとカキ氷のみィ・・・(´Д`;)

でも・・・ジャガバターを食べたら気持ち悪くなってしまってねッ
Σ( ̄□ ̄;)
もう食べない!!!と誓いました・・・。

それと~・・・。やっぱりカキ氷といったらブルーハワイでしょう♪
美味しいですよね~((*'□')) カキ氷大好きなんです~。
お祭りに行ったら、必ず買います!!食べます!!

今度は、私が住んでいるところの祭りがあります。
可愛い浴衣(←去年と同じ浴衣)を着て行って来ま~す(●^□^●)

もちろん!!! その日は、三つ編みさっきぃーでッ☆

※去年の浴衣を知らない方は、バックナンバーを押して、2006年 7月29日~8月4日の日記をご覧下さいね☆

7月17日
~Chapter63 豆腐屋さんのラッパ~!!?(・∀・) ~

最近、豆腐屋さんのラッパの音が聞こえるんですッ・・・(・∀・)
家の横を軽トラックで走ってるんです!!!

皆さん、「えッ!!?」と思うでしょう?(゜゜)

私も最初聞いた時に、「えッ!!?」と思いました・・・。
だって、今頃・・・?今の時代に?と思うのもおかしくありません。

でも、テレビでしか聞いたことがなくて、まさか聞けるとは思ってなかったので、生で聞いてちょっぴり感激しましたッ!!!
・・(〇'∀'〇)v

あのラッパの音を聞いたとたん、ついつい外に出て買いに行こうかと思っちゃいます。

でもね・・・家に豆腐があったんで、買えなかったんです( ̄▽ ̄;)

スーパーの豆腐も良いですが・・・豆腐屋さんの豆腐にも憧れている、さっきぃーですッ!!!(´゜∀゜`*)

7月18日
~Chapter64 いない!!! いない!!! ~

最近、夏休みの宿題がハンパなく配られます・・・。
14個も宿題が出てるんです!!!
もう先生ッ・・・!!! とツッコミたくもなりましたが、私達の為を思って、
宿題を出してくれている!!! と思えば、文句も言えません・・・(¨;)
でも中には、優しい先生もいたんです~(´゜∀゜`*)
それは・・・社会の先生でね!!! なんで宿題少ないのかって、クラスの子が聞いたら・・・
その先生はこう言って下さったんです・・・。
「遊べる最後の夏休みだからな・・・。3年の夏休みは受験とかで勉強の毎日だし。
だから、おもいっきり遊んで、学んで下さい(^^)」
なんて素晴らしい先生なんでしょう!!!  と真面目に思いました。
この先生には、感謝の気持ちでいっぱいです・・・。
もう!!!さらにさらに・・・社会科を頑張っちゃうんだから~(・∀・)☆

って・・・。もしかして、これが先生の狙いかッ!!?(((゜д゜;)))
なんて・・・裏をかいたら失礼ですよねッ。
先生!!! ごめんなさい(..;)

そうだ♪早速伝えたい事があるんです★
夏休み前にやっておいた方が、あとで楽だと思ったので、もう3個もやっちゃいましたッ☆


でもね・・・あと11個あるんですよ~(゜゜)
あぁ・・・多い・・・。
この先が思いやられるわッ・・・(´Д`;))

宿題は、ど~しても好きになれませんッ・・・。
でも、宿題が好きな人なんていませんよね♪
私は、そう確信しています。
絶対にいないんだと・・・。

7月19日
~Chapter65 ここにもこんな物が~ッ(゜∀゜) ~

見てくださ~い!!!

おばあちゃんの家にも、さつまいもから芽が生えているのがあったんです★
でも、おばあちゃんは、これを大事に大事に育てているみたいなんです・・・。
身内の私が言うのもなんですが・・・。 おばあちゃん・・・可愛いわッ。w

しかも3個も~!!! このまま育てていくと、どうなるのでしょうか?
どの位まで、伸びていくのでしょうか?
考えれば考えるほど、さまざまな疑問が頭に浮かんできます(*^-^*)

今度、おばあちゃんの家に遊びに行ったときにでも、写真を撮ってきて掲示しますね☆

私が疑問に思ったことも、きっと解決するはずッ!!!
楽しみに待っていて下さい。

そうだそうだ!!!
私の家にあった、芽が生えている「さつまいも」なんですが・・・。
非常に残念なことが起きました・・・。
7月3日の日記を見て、お母さんが「ごめんね・・・。捨てちゃった・・・。」 と言ってました!!!
なので、成長経過をお伝えすることができません(・д・`;)
すみません・・・(__)

来週、この日記を見ているお母さんの事を考えると・・・。
うん・・・想像がつく・・・。

お母さん・・・。
大丈夫よ!!!  おばあちゃんの家のさつまいもがあるんだし(o^o^o)
「捨てないでね!!! 」と言わなかった私もいけないわッ。
それにしても・・・お母さん・・・( ̄▽ ̄;)

ゆうかりん

7月16日

憂佳のうちでは このお休み家族でビデオ鑑賞をしてました(笑)
1つ怖いのを借りたんです。
憂佳が借りたわけでは(もちろん!!)ないんですけどね
「サイレン」ってやつです!
これは大丈夫だよ~怖くないって~!!と言われたので嫌だったけど
一緒に見ました
・・・・・・・・・・・・・・・
怖いじゃんか

7月19日

まずはともいき草(ゆうかフトン草)です♪

挿し木した方が左♪右のは親(笑)です♪♪

新しいともいき草はすくすくと伸びています♪

そして憂佳の木(???)
なんと!!!!
1つだけ♪♪つぼみができましたO(≧∇≦)O イエイ!!
まさか、こんなに早くつぼみがみれるなんて・・・
ビックリです!!!
(((≧∀≦**))){ウレシィ~~
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!

憂佳は学校で給食委員なんですけど
今日は放課後、配膳台(?)の掃除でした(-д-;)
学校の全クラスの給食委員があつまってやったんですよ(p・Д・;)
わりばしを鉛筆削りでとんがらして汚れてるところを削るんです!
先生は30分くらいって言ってたんですけど
なんか・・・上手くできなくて2時間もかかっちゃいました(笑)
でも憂佳的に、めっちゃ楽しかったです゜+.(・∀・).+゜.。
・・でももうやりたくなーい(笑)
こんなかんじで わりばしをとんがらしたんです!!
↓↓↓

けっこうキレイになるのでやってみてくださいね☆

7月20日

今日で憂佳の学校は1学期おわりです♪明日から夏休み☆☆
小学校は2学期制だったんですけど中学校は3学期制なんです
だから成績をもらうのは3回・・・
それは嫌なんですけど3学期制のほうが好きです
2学期制だと夏休みが終わって9月に登校しても新学期ではないし
冬休みが終わって1月に登校しても新学期ではないし・・・
初めの日は何業式かわからないから・・・(笑)
3学期制のほうが わかりやすくて好き♪♪
ということで、明日から夏休みを楽しもうと思います☆
それでは(o^∇^o)ノ


あびちゃん

7月17日
*サプライズ*

友達の誕生日会をしました!
最初は.ただの遊びと言う設定で遊んでいたんですが.途中で
「あれ?今日って……○○の……」と言う合図でケーキを持って来てもらい.「誕生日じゃーん!!」と言ってクラッカーを鳴らしました゜。+(o*0u0)o+。゜

その子はかなりビックリしてましたが.喜んでくれてよかったです☆!

【ケーキ】

まずこのケーキですが.買いに行くのがかなり苦労しました…(p0ω0`q。)
誕生日の子との待ち合わせより前にみんなで買いに行ったんです。

その時に約一名…『キックボード』の子が居たんですΣ(゜□゜;)笑
なんでも自転車の鍵を無くしただとか…

で.途中キックボードの子が疲れちゃったので他の子が代わってあげたんです。
でも代わってあげた子…キックボードに乗れなかった
Σ(゜□゜;)Σ(゜□゜;)笑
初めて乗ったそうです…。

結局私が乗ってケーキ屋さんまで行きましたヾ(☆*uωu)ノ
でも自転車に付いていくのはキツいです…
着いた時には汗だく!!
かーなーり疲れました(*VдV。)
帰りは乗らなかったんですけどねっ!
まあおいしいケーキが買えたので良かったとしましょうヾ(>ω<*笑)ノ彡

7月19日
*綺麗な花発見!*

今日.ある場所でこのお花が一面に咲いていてとっても綺麗だったので撮ってみました!!
ラベンダー

ラベンダーだと思いますっ☆!
綺麗ですよね(*0u0*)v☆

7月20日
*終業式*

終業式がありました~!
校長先生の話や表彰式が終わったあと.教室で通知表を貰いました……

結果……
前に良かった教科は下がって.前に悪かった教科は上がりました!!Σ!(0艸0`**))) 喜んでいいのかわかりませんが…笑 一番悔しいのは.4の数が減った事!!(ノε0`。) なので… 勉強をしましたよ☆ 史上最低の成績なので.悔しさをバネにっ(*0u0*)v☆ 数学で100点取るぞ~!! という事で(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)来週もお楽しみに~!

こなっちゃん

7月14日

明日から「Hello! Project 2007 Summer 10th アニバーサリー大感謝祭」が名古屋公演から始まります(*^∇^*)選抜メンバーが出てないエッグの分まで頑張ってくれるはずですヽ(´∀`*)ノ

木を植えたいからはのっちが行ってるのよ!!!!

応援してるぞぉ~頑張って来てね(*^-^)b

7月15日

お父さんが買って来てくれたお土産の生八ツ橋を食べました
(●^□^●)エヘッ

今日の生八ツ橋はちょっと違ったのッ(o`∀´o)味は抹茶味で普通なんですが,付いてる粉の量が多くて味が濃いんです(*^ー`*)ノウフッ

しかも!!!!厚さが厚いヾ(≧∀≦*)〃感動ですッ(*T∀T*)ウハッ

止まらなくなっていっぱい食べちゃいました(○・∀・○)

でも,もっと食べたいと思っても厚いから少ない枚数でお腹いっぱいに…もっと食べたかったのにぃ。゜(>д<)゜。


ここのところは台風が近くて,強い雨や強い風がすごかったですね
( ̄∀ ̄;)

お庭がその強い風の被害にッ!!!!汗。

ともいき草(仮)が倒れちゃったり…

フウセンカツラのフウセンが落っこちちゃったり…

あぁ,可哀想(ノ>д<)ノ

これ以上ひどくなると大変なので,ともいき草(仮)にはお父さんが支えを作ってくれて,フウセンカツラは風の当たりにくい場所に移動しました(*^-')b

台風なんかに負けるなよッ(*´∇`*)

7月16日

気が付いたら,フウセンカツラのフウセンが大きくなってました
((>д<))ウワァ.雨が降っていて写真が撮れないので,油断しちゃいました(ノ_-;)台風の強い風達にも負けず,成長してくれて嬉しいです(●^□^●)ノもう中ではパンダ柄の種が出来上がったかなぁ????気になるぅ~ッ8(>ε<)8

14・15・16日の3連休をどこにも行かず,家でひっそりと過ごしました(o`∀´o)オホッ

7月19日

フウセンカツラのフウセンが茶色がかってきましたよ(*゜▽゜*)ニコッ

フウセンが完全に茶色になったらッ(*pVωVq*)キラキラッ.中にはパンダ柄の種がぁヾ(≧∀≦*)〃

茶色になっていくのを楽しみにするのって,なんか不思議だなぁ♪♪♪ねッ!!!!でも,皆さんもパンダ柄の種を早く見たいでしょ????笑+゜楽しみにしててね(・∀・*)

あっ!!でも一つフウセンが落ちてました(;д;)/ヾこれで4つになっちゃったよぉ~((>д<))シクシク.その4つに期待してます(●^o^●)

7月20日

今日はともいき草(仮)の写真を撮りました(〇'∀'〇)

これ以上大きくなったら,冬になったときに困るなぁo((*´Д`)=зまだ先のことだし,小夏達には成長を止めることだって出来ないんだから仕方ないっか☆☆笑+゜

悩んだところでどうしようもないぞッヽ(´∇`)ノ笑。


明日から待ちに待った夏休みですo(≧∇≦o)キャハッ.小夏は毎日,どんなことをして過ごすのかなぁ????皆さんは夏休みはいつからッ?!?!

楽しい夏休みが過ごせるといいですね(*^ー`*)ノ