ゆうかりん
6月23日
今日は「記憶の迷路」のダンスレッスンをしてきました~☆
皆さん!!お楽しみに~~☆
昨日の新人公演の話をちょっとしちゃおうと思います♪ まずーー!!!!
今回初挑戦のものというのは「チア」です!!!!
『ちょこっとLOVE』に合わせてやったんですけど どの曲よりも練習時間が長かったり ダンスの先生ではなくチアの先生に教えてもらったり スタンツ(足の上にのったり…)をやったり…と本格的なチアだったので そんなことやったことない!!って人がほとんどで結構難しくて…。
先生にも何度も注意されました…。(汗 だけどほめられたときや成功したときの達成感がすごく大きくて 本番でもすごく楽しくできましたっ!!!! またやりたいなあ~~~☆*。

そして昨日は!!!!! さいねんこと西念未彩ちゃんのお誕生日だったのです!!!!♪ おめでとおーーーー☆ 昨日はみんなで何回も「ハッピーバースデー」(?)歌いましたっ♪
未彩ちゃんはすごく面白くてノリがいいというか… みんなと仲良しなんです!!!!!! そんな未彩ちゃんが大好きーーーー(´ε`*)))

最後に…写真はのっちとー♪
んでは・ω・)ノ
6月28日
実は…26日から2泊3日の林間学校だったんですっ♪
今帰ってきましたあ~~
山登りだったんですけど、これは本当…カナリ疲れました(*´-ω-`)
噂で山登りはかなりキツイと聞いてはいたんですけど まさかここまでとは…
今まで生きてたなかで一番!!!!!!!!!史上最強です!!!!!!!
「みんな…今まであり…が…と…」
と思うくらい疲れましたよおー(←大げさ;
夜とか友達と「オールで話すかっ!!!!!♪」とかいってたけど
結局寝たのは…1時(笑
みんな爆睡だったからあ~(笑
そんで寝るまで話してたのが本当に面白くて(友達が)
爆笑でした(o_ _)ノ彡☆
楽しかった林間学校でした~♪
それではまた来週!!!
★☆。.:*:・"゜★βyёヾ(o・(ェ)・o)ノβyё★。.:*:・"☆★
こなっちゃん
6月26日
今日は劇団四季さんの「CATS」を見に行って来ましたぁー(●・∪・●)
劇団四季さんの舞台を見るのは人生初だったので,ワクワクドキドキしてました★(○´艸`)☆+。
いやぁ~。
やっぱり劇団四季さんは期待を裏切らないですねぇ(〃▽〃)
超超感動しまくりですε=(*~∀~)ノ
終わってもしばらく興奮がおさまらないくらいでしたよッ!!!!!!
まず初めに細かいセットに驚き,役者さん達が出てきてその動きのしなやかさに驚き,そして,公演中は素晴らしい演出と役者さん達の表現力に驚き,もう驚きっぱなしッ!!!!
すんごくいい勉強になりました(*∩ω`●)
そして,「CATS」は明日で7000回目の公演になるそうです(´皿`*)♪
ホントすごいですよねヽ(´∀`*)ノ
劇団四季さん,おめでとうございますヽ(*’∀’*)/
あー,どうせなら明日見に行きたかったよなぁo(>ε<)o
もうそんな事言っても遅いんだけどッ(*´Д`)=з
また行きたいなぁぁぁ(*^ー`*)ノ

6月28日
今日はなんと大発表があります!!!!
ジャーンッ☆
名付けて……
『古川家ともいき草復活物語』
それは…
去年の秋,寒くなり始めた頃ですねぇ(*u_u)
枯れていっちゃう,ともいき草の中から元気そうな枝を2本選んで,水にさしておきました( 圉´凵`* )pq
軒下に置いていた鉢植えのともいき草が枯れていっちゃう中で,水にさしたともいき草は年を越し,春を迎えようとしていました★(○´艸`)☆+。
ところがッ!!!
1本の枝の先が枯れ始め………とうとう葉も落ちてしまいました(;_:)
残るはあと1本……
なんとかこのまま暖かくなるまでもってッ!!!!と祈っていたのですが…
それも届かず…||(;-_-)|||
枯れ始めてしまったのです((>д<))
ここで救世主の登場です!!!!
植物が大好きな小夏のおばあちゃんッ(0∀0*艸)
枯れていっちゃうともいき草を見て,
『残った葉っぱを土に挿しておいたらどう???』
とアドバイスをくれたんですε=(*~∀~)ノ
ダメもとで小さな鉢に土を入れて,ともいき草の葉っぱを3枚(´―`●)
…あれからもう随分経つんですよ…。
でも,不思議なことに,1枚は枯れてしまったんですが,残りの2枚は緑色のままなんです8(-∀-")
最近暖かくなったし,もう気になって気になってo(>ε<)o
なぜ,枯れないのか…
もしかして…生きてる???
って随分前から,わが家では話題になっていたんです( ・∀・)つ
もしかして…根っこが出て来てるのかなぁ???
って,やっぱりみんな気になっちゃって気になっちゃって(*´Д`)=з
でも,抜いてみちゃって,元気がなくなったらって…
誰もがちゅうちょしてたんです( ̄∀ ̄;)
それなのに…やっちゃいましたよぉ……うちのお母さん…(・△・。
小夏がレッスンに行っていて,いないスキに,お父さんとお母さんがお庭で話していた時のことで……
お母さんが,「ねぇ…やっぱりこれ…抜いてみちゃう???」って。
そうは言っても,まさか本当に抜くとは思っていなかったお父さんは,目が点になったそうです(◎´∀`)ノ
お母さんの方を振り返った時,すでにその手には葉っぱがッ(0´Å`笑)
慌てて土に戻したので写真はありませんが,葉っぱの土に埋まった部分から細かい根っこがいっぱい出ていたそうです(*′σ∀`)p*:゜
そのすごい生命力にびっくりですよッ(〃▽〃)
まぁ,お母さんにもびっくりだけど…ε=(^◇^;
抜けるかなぁと思ってちょっと引っ張ってみたら抜けちゃったんだと,お母さんは言い訳をしていました(;¬_¬)
ということで,これからは少しずつ報告ができそうです(●^▽^●)/''
楽しみにしていて下さい♪♪♪

お庭の写真を撮ったので載せますねッ(*^v')b

これは,赤い実がつくはずの植物(・∀・*)
たぶん去年もこの状態の写真を載せたはずッ!!!
でも,結局実にならなかったんですよねぇ(ノ_-;)
たぶんこれはつぼみです(◆b'v`d)+゜
今年は実になるかなぁ(*pVωVq*)
次のこれは,新入りですッ(*´∇`*)

ともいき草の救世主のおばあちゃんがどこからか持って来て,ともいき草の鉢にポロポロって置いておいたら根がついたみたいなんですよ(●´艸`)
始めは,ひとつが1cmもないものだったのに,どんどん大きくなって来ちゃってッヾ(≧∀≦*)〃
ともいき草の分の栄養をとられたらいけないと思って,お父さんが他の鉢に移してくれました(*^艸^)♪
名まえは「子育ての木」というそうです(〇'∀'〇)
とても不思議な増え方をするみたいですよぉ(=´ω`)ノシ
あかり
6月24日(火)
今日は、学校の体育の授業でバレーボールの試合がありました(*^_^)b
私のチームは、バレー部が二人もいるので、勝てる!
と思ったのですが…
一勝一敗でしたッ(^_^;)
相手チームの強い子のサーブがたくさん飛んできて怖かったです。。。
(〃_ _)σ∥
6月25日(水)
今日は、買い物に行きましたッo(^▽^)o
いろいろなお店を見て、可愛いポーチやレッスンで使う、ジャージを買ってもらいました('-^*)/
お店を見てると夢中になっちゃって、時間が過ぎるのを忘れちゃうんです★☆
『えッッッ\(゜□°)/もうこんな時間?』みたいな感じデスノ∀`*)
久しぶりの買い物だったので、嬉しかったで~す♪
また、今度行きたいです((ヾ*≧∀’*)
6月27日(金)
今日、学校帰りに友達と怖い話をしながら、帰りましたッ(●^▽^●
結構、怖い話は好きで良く友達としています♪♪
聞いている時は、みんなで騒いで楽しいんですけど、夜寝るときになぜか思い出しちゃうんですよねぇ…(ノ_<。)
今度エッグの皆で、お化け屋敷とか入ってみたいなぁ~(=^▽^=)
のっち
6月24日(火)
たくさんの授業があるなか、私の担任先生が行う授業(必修とかではなくって)は前で発表することが多いのですが、顔見知り…というかとっても親しくしていただいているので、よく私があたります。
(笑)
挙手制ではなく名指しの為、先生が誰にしようか、と~っても迷ったあげく、大体ニコっと笑って私の名前を呼びます(゜ー゜;A
私も目立ちたがり屋(って訳ではないのですが)
人前で発表することは嫌いではないので、「はい」って言って100人くらいの前でテキストなどを読んだ感想を発表します。。
これが「数学の問題を解け」だの「英語の問題を解け」とかだったら嫌ですけどね~笑
国語的なことなら大丈夫なタイプです(^皿^)
どちらかというと、数学の難しい問題を当てられて「はいっ」って言って前に出て、スラスラ~って解けたほうが、
何倍もカッコいいのですが…(>▽<;;
6月25日(水)
最近、夏ハロー!のリハーサル等で時間がとれずカブちんを観察出来ていないのですが、弟のカブトムシ(幼虫)はカブトムシ(さなぎ)に進化したらしいです。
さなぎの姿も私はまだ見れていないのですが、すでに2匹もらったうち1匹はさなぎにならず遠い国へランナウェイしていまったらしく、残る1匹を丹念に育てているようです。
ともいき木を植えたいのスタッフの方からカブちんをもらった時に『さなぎにならないものもある』ということを聞いていたので、どうやらカブトムシ(成虫)になるのには倍率が高いみたいです(@Д@;
ぁたしのカブちんはランナウェイしてないといいなぁ…
6月27日(金)
無性に今、ハムスターを飼いたいです!!
本当はこなっちゃんやゆうかりんみたく子犬を飼いたいのですが、それは大人になって一人暮らし(←もしやったらね)をした時のお供にする予定なので、今はハムスターを…
ハムスターといえば、私が小学校のときに大流行していました。
クラスの1/4くらいの子(特に女の子が多かった)がハムスターを飼っており、当時動物にうとかった私でも『ジャンガリアンハムスター』という種類だけは知っていました。
(今は『ゴールデンハムスター』も知っていますよv)
でも、弟(高①)やママりんに「ハムスター飼いたくない??」って言ってみたら「別にぃ~」とか「どうせ世話出来ないでしょ」とか漫画にありそうな答えしかかえって来なかったので、徐々に説得してみようかなと企み中…ぷ。
確かに動物を飼うには責任が必要なので1歩踏み出すまでには時間がかかりそうです。。
ハムスター飼っているお宅のみなさん、ハムスターってどうですか?o(*^▽^*)o
モリサキ
6月24日
~Chapter275 花の中に花??! ~
近所の庭に咲いていた花です(^^)

面白い花だったので、写真を撮ってきたのですが、
何が面白いか分かっちゃいました??(★p´v`q)
写真では、分かりずらいかもしれませんが…
そう!花の中に更に花があるように見えませんか??★彡
こんなお花もあるんだなあ…って感心しちゃいましたv(・u・o)
でも、中にあるのは花ではないと思われるのですが、なんなのかな??
植物って不思議なことだらけですね…(・∀・)
皆さんも、面白い植物があったら、是非私に教えて下さい♪
楽しみにしてます!
6月26日
~Chapter276 発見しました!…
コンサートのリハーサルが終わり帰り道、ふと空を見上げたら…
あることに気が付きました!!
星がない!!星が見えない!!!(゜~゜;)
そして…更に気が付く!
東京は街が明るいから、星が見えにくいんだと!!
私が住んでいるところは、田舎の方ですから、外灯も少ないため、よ~く星が見えるんですよ( ^^)Y☆Y(^^ )
見上げると、夜空に星が沢山あって、星がくっきり見える夜は、輝く星のキレイさに感動ですよ~(ノ∀`*Oo)
ロマンチックだなあ~っていつも思います。
皆さんにも見てもらいたいです。
そして更に気が付く!
東京の夜空って青い…!!(笑)
青と紺色の間くらいの色で驚きました…。
街の明かりで、夜空の色が変わるんですね~
6月29日
~Chapter277 今日って…日曜日だよね…? ~
最近、曜日感覚がないんですよ~(ノд-。*)
こわいですよね…(・∀・;)
気が付けば…明日は学校!!
でもね、曜日感覚がないのは、私だけではないことが発覚しました☆
今日ハロプロエッグの子たちと話していて、
「明日学校だね~」って誰かが言ったら
「えっ!!明日学校??!」ってみんなビックリしていたの(o´Д`o)
やっぱりみんなも曜日感覚がないらしい!!(笑)
ちょっとホッとした感じです…v
でも、月曜日だけは、「今日は月曜日だ!!」って思い出せるんです
。
なぜかって??
『名探偵コナン』の日だからですよ~~~(●ノ∀`)
CMが流れたり、弟が、「今日コナンだよ!!」って教えてくれると、
「あっ!!そういえば今日月曜日じゃ~ん♪」ってひらめくんです。
皆さんも、そういうのありませんか??(o^^o)
6月30日
~Chapter278 14才の6月… ~
今日で6月も終わりですね♪
6月は色々あったなあ…。
修学旅行に中間テストに新人公演にコンサートなどのリハーサル!!
修学旅行が終わったらすぐに中間テストとか…
先生!!そりゃあないでしょ!!(((゜∀゜;)))
「修学旅行楽しかったあ~!」ってワイワイしてたら、「もうすぐテストだぞ~!!」って先生に言われてしまい、みんな一気にテンションがた落ちッ(´Д`) 先生~!!…
あとね、今日も英語の授業があったのですが、
毎回授業の最初で、英語の歌を唄うのですが、6月の曲は、「海猿」でも流れていた『OPEN ARMS』。
あの曲 切ない感じが好きです!
毎回楽しく唄っていたのですが、それも今日の授業でおしまい( ̄× ̄)
7月は新曲が出るみたいなので、『OPEN ARMS』も もっと唄いたかったですが、新曲が楽しみですv
「『backstreetboys』のどの曲でもいいから、お願いします~」と頼み込んできたので、きっと『backstreetboys』にしてくれる!!
ねっ☆先生!!
そんなこんなで色々あった6月でしたが、充実していました(○'∀'○)
7月も人生楽しまなきゃ!
一生に一度しかない、14才の夏なんですもの。