ゆうかりん
10月13日
今日はしゅごキャラエッグ!のみんなと
遊園地に行ってきました~(^ω^*)
昨日はみんな楽しみで寝れなかったみたいなんですけど…
憂佳は反対!!
逆に良く寝れました!笑
遊園地に入った瞬間、みんなでダーッシュ!!即乗り物に~♪
最初はすきすきで中々乗り物が動かなくて
「まだ~?」「早く動けーっ!!!」って超ー騒いでました(笑)
ジェットコースターはみんな全然怖がってなくて
むしろ「楽しい~♪」みたいな!!☆
でも憂佳の1番怖かったのはまあ…お化け屋敷もそうなんですけど
ミラーハウス?っていうのが超ー怖くて!!!
え?って感じだと思うんですけど、もう本当怖くて怖くて死にそうでした!(すみません死にません)
花音のあとについていったんですけど
「花音待ってよ~!」って走った瞬間…「ゴン!!!!」
…はい激突~←
鏡におもいっきり激突しました、(泣
そしたら明梨が駆け付けてきてくれてっ!!!!
明梨は何て良い人なんだあ~(T_T泣)笑
そしてお化け屋敷!!!!
最初は怖くて、憂佳が気を紛らわすために
「脅しやないかあ!」とか髭男爵さん風に言ったら明梨もいろいろ言い出して
それがめっちゃ面白くて最高でした(笑
バイキングでは初の端っこに乗ったんですけど
…意外とイケた!!!(゜∀゜)
おりるときは苦手なんですよね~憂佳。
…とこんな感じで、超ー面白かったです!
また行こーね★ミ
10月19日
なんかだんだん寒くなってきましたね~
ま、憂佳は冬好きだから、嬉しいんですけどねっ♪
友達と、よく冬と夏、どっちが好き~?って話すんですけど…皆さんはどっちですか~?
憂佳はいっつも冬!って即答してますっ!
何故かというと、憂佳行事とかじゃなくて、温度で決めるんですよ(笑)
夏は服を薄着にしてもやっぱり暑いじゃないですか!!
だけど冬は超ー着れば暖かくなるし!!!って。
てか憂佳、暑くも寒くもない、春と秋も好きで…。
1番好きなのはやっぱり春かな~秋も同じくらいなんですけど♪
でも夏はプールとかお祭りとか花火とかっ!!!!
けっこう楽しいこといっぱいありますよね~
その点、冬は電車の待ち時間がめっちゃ寒いじゃないですか!
もうあれがほんと辛いんですよね。
って考えると夏の方がいいのかなぁ~??
あーーでも春は花粉という憂佳にとって最悪なものがあった…
じゃ~やっぱり秋が一番いいかな~
………
もう訳わかんなくなってきたよぅ(ノД`)ハァ
まあ今ぐらいがちょうどいいかな…♪
結果はもう全部好きということで!!!
というか意味わかんない日記ですみませんっm(__*)m笑
なんか変な終わり方なんですけど今週はここまで~
それではまた来週!!!
バイ(-ε-)ノバイ(・ε・)ノセコー(>ε<)ノシ
あかり
10月13日(月)
今日は、憂佳と花音ちゃんと彩花ちゃんと一緒に、遊園地に行ってきましたっ♪へ(^▽^ヘ)(ノ^▽^)ノ♪
前から、
『一緒に行きたいねっ♪♪』
と言っていたので、嬉しかったです(嬉^∀≡)
すっごォ------く、すっごォ------く楽しかったです★!!
4人とも、絶叫系が大丈夫なのでたっくさん、乗りましたっヽ(*^∀^*)
それにっ!!!!
お化け屋敷にも、入ったんですよぉ~(´▽`●)
お化け屋敷は2つあって、最初に2人ずつ乗り物に乗って入る、お化け屋敷に入りました(ノ_<。)私は、憂佳と一緒に入りました(*+o~-')
本当は入りたくなかったんですけど、花音ちゃんが
『このお化け屋敷は、怖くないよ!!』
って言ったので、大丈夫かなぁ~?と思って入ることにしました★★
そしたら、私と憂佳が入る瞬間に
『本当はこのお化け屋敷超怖いんだよ~!!!!』
って言ってきたので、2人で大パニックΣ(°д°;;)゛
最初の方は、目を開けられませんでした(/_;),
でも途中から、憂佳に
『1人で目を開けてると怖いから、明梨も目開けててよっ!!』
って言われたので、うっすら見てました(ノ-o-)ノ
怖かったからか、すごく長い時間入っているような感じだったので、やっと出られた時は、ほっとしましたぁ(^。^;)
その後もう一回、今度は花音ちゃんと一緒にそのお化け屋敷に入りましたっ(*^∀^*)/
2回目だったので、1回目よりは、大丈夫でした(^∀^*)v怖くならないように、
2人でしゅごキャラエッグ!の『みんなのたまご』を歌いながら入りましたっ♪♪でも、怖くて途中で歌詞を忘れたり…
してしまいましたっ(((^∨^;)
他にも、たっくさん乗り物に乗ったり、絶叫系に乗りながらしりとりをしたり、帰りには一緒にご飯を食べてお話ししたり、すっごく楽しい1日でした(≧∀≦)/また行きたいです!!

10月14日(火)
今日は、秋休みで学校がお休みなので、EIKEN部のみんなと、映画を見に行きましたッヾ(^∀^★)
3Dだったので、すごく迫力があって、おもしろかったです♪♪♪!!
部活の友達と楽しく映画を見ることができましたッ(●^▽^)
10月15日(水)
今日は、家族で遊園地に行きましたっ(*^∀^*)/
1番おもしろかったのは、迷路です♪♪
私とお姉ちゃんと妹と1人ずつ間を空けて、迷路に入りました(^∪^★)
最初は、結構早くゴールの近くまで行けたんですけど、どうしてもゴールまで行けず、同じところをずっとグルグル回ってました(;´д`)
それに、お姉ちゃんも妹もゴールしてしまって、1人でずっと迷っていました(ノ_<。)
時間はかかりましたが出られた時は、嬉しかったです♪♪
ホントに迷った時は、もう一生、出られないんじゃないか?とか思っちゃいましたっ(←おおげさですけど…)
でも楽しかったので、良かったです(*^∀^*)/
のっち
10月14日(火)
ホットの飲み物が美味しく感じられる季節になってきました。。
我が家では、弟とママが練乳をお湯に溶かして、ホットミルクにして飲むのにはまっているそうです☆
私の小さい頃は家に常に練乳の缶(缶きりで開けるタイプのやつ)があって、溶いて飲んでいたので、10数年ぶりに飲んだホット練乳(?)はとても懐かしい味がしました。
寒い季節にはオススメですよ~
あと、個人的に嗜好品(飲み物)はすごく好きなので、ココアも冬はオススメですね~
コーヒーも時間のある時はインスタントでなくて、沸かして飲んでいたりしますよ。
紅茶はティーパックですけどね;^^
10月17日(金)
今日は、時間があったので、駅からの帰りに歩いて20分くらいにあるスーパーに行きました。
久しぶりに住宅街をとぼとぼ歩いていると、すっご~く和むんですね☆
普段、気がつかない発見もあったりして…
そんな和やかな雰囲気の時に、1匹の猫を発見!!
別にどぉってこと無いんですが、塀の上にぼてっとした野良猫が座っている姿は、やっぱりちょっと面白くって…ついつい写真に撮っちゃいました♪
肝が据わっているのか、わたしに気がついてもチラッとこちらを見ただけでそっぽを向かれてしまいました^^

10月18日(土)
今日は朝昼兼用で、塩焼きそばを作って食べました。
いつもはソースなので、「一体塩焼きそばって何で味付けるんだろ…」という疑問と共
に、作りました。
気になる味付けは「まぁ、塩焼きそばってぐらいなんだから、塩入れときゃなんとかなるっしょ!」という安易な考えのもと、粉末のおだしと塩とこしょうでてきと~にやりました。
食べた感じは、そこまでひどくは無かったので、安心してくださぃv
(焼きそば位、まともにつくって貰わないと…って意見は却下っすょ笑)
他に、もしこれオススメだよ。
っていうお料理・レシピ等ありましたら、お手紙などでぜひ私に教えてください。。
今年、20歳になるぁりちゃんの女力upにご協力お願い致しまっす。。
あっ、でもいきなり「なんちゃらのフィレなんとか~」みたいな高度なこと(笑)は出来ませんので、私でも出来る範囲のものでお願いしたい(>_<)

モリサキ
10月15日
~Chapter336 キンモクセイ担当!森咲樹です☆ ~
もうみんなは日記に書いていますが、私も書かせて下さいっ!
森ティーのLOVEなキンモクセイについて(●^□^●)
最近学校に行くときに、所々何本もキンモクセイの木があるんですよ。
その前を毎日通るのが、本当に楽しみなんです!!
いつも言っていることなのですが、キンモクセイの香りを何回かいでも、
ホッとしちゃうんですよね☆
一番好きな季節は春だけど、キンモクセイの秋も好きです。
大人になって、家を建てたら、絶対にお庭にキンモクセイの木を植えたいな!!
キンモクセイのあるところに行かなくても、窓を開けたら、
キンモクセイの香りがホワ~ンって、家の中に入ってきてくれるのが理想(´∀`)
皆さんもキンモクセイを見たら、「あ!森ティーのLOVEな木だ!!」って思って下さい★
今日から私、ともいき木を植えたいの『キンモクセイ担当』ってことで!♪(笑)
10月16日
~Chapter337 結局… ~
昨日のともいき日記を書いていて思ったこと…
ともいき木を植えたいの『ピンクキャラ』は、結局どうなったんだっけ!??
保留ってことになったんですっけ!??
まあ…今もとりあえず保留ってことで(-∀-メ)
ハァー。
一生決まらない気がする…。
10月18日
~Chapter338 ヒマワリじゃないないっ!(笑) ~
お父さんがお母さんにプレゼントした、カスミソウとガーベラでーすv

お母さんは、カスミソウとガーベラが大好きなんですって☆
確かに!カスミソウは、花が小さいのに、カスミソウが集まると、
なんかほわほわしていて可愛いー(●´艸`)
こう思うのは、私だけかもしれませんが、なんか雪みたいですね。
ガーベラだけでは、少し淋しい花束になっていしまいますが、
このカスミソウを入れると、なんか華やか~。
カスミソウの力大きいな~
ウォォォ━━☆━━(`・∀・´━━☆━━ッッ!!
黄色いガーベラは、ヒマワリのミニ版みたいですね。
また似ているお花見つけた!(笑)
もし、この黄色いガーベラを見せられて、「これはなんていうお花でしょうか??」って言われたら…
自信を持って、「どう見てもヒマワリだヨ~(=`・ω・´)∩」とか言っちゃいそう…。気をつけよっ…。
10月19日
~Chapter339 パパの伝説の味 ~
今日は、お父さんの手作りポトフを食べました☆
ポトフの中に入っているのは、じゃがいも・ニンジン・豚肉・玉ねぎ・キャベツ!!
ポトフには基本的な材料ですね(o^^o)
またこれが美味しいんだなー。
ホクホクのじゃがいも!ニンジン嫌いなんですが、このポトフのニンジンは、
なぜか食べられますvニンジンの甘みが存分に出ているんですよ。
ニンジンLOVEな人には、本当にオススメできます!
そして、口の中でとろけちゃいそうで、甘みがでている玉ねぎ!
柔らかい豚肉!アツアツで食感最高なキャベツ!
どの食材もVery good♪
そして、スープ自体は、お父さんにしか出せない、
伝説の味でーすv
寒い日には、とっても食べたくなっちゃう、お父さんの料理です(★p´v`q)
10月20日
~Chapter340 金賞!だといい… ~
合唱コンクール近づいてきましたvドッキドキのワックワクです。
近日にひかえている合唱コンクールに向けて、今日は本番会場の体育館での合唱リハーサルがありました!!
いつも、教室や音楽室で練習しているので、体育館で唄うと、やっぱり声量が足りないな~って感じました。難しいなー。
体育館でのリハーサルでは、3年生全員に、1年生が見学にきていて、プラス(+)先生ってなると、かなりの人数な訳でして、
今日ステージに立ったときに、すんごくドッキドキでやばかったあ(∩∀`*)キャッ
でも、本番は2年生もいて、保護者の方が沢山いるので、もっともっと人数が多い中、合唱するんですよね~!!?
ほえ~~~~!!ドッキドキ!!!
でも、とにかく楽しんで合唱したい♪
それで金賞取れたら最高っ。みんなファイトだね。
合唱コンクールの日に、日記でどうだったか報告しますね。
「金賞取れたよ~~~」って言えるといいな★
